今回は仮想通貨初心者向けに、仮想通貨の基礎的なことから実際に購入に至るまでの知識までを詰め込んでいるよ。
この記事を読めば仮想通貨の買い方を知らない人も自分で自由に売買することができるレベルにまでなれるはず。
仮想通貨(ビットコイン)とは
ビットコインは数ある仮想通貨の中の1つで、一番最初に誕生した仮想通貨。
ビットコインは実体の無いバーチャル通貨であり、インターネット上で送金のやりとりをすることができる電子マネーの一種と考えておけばOKだよ。
また、日本円などの国際通貨と違って仮想通貨には管理者がおらず、インターネット上に取引データだけが記録されていき、世界中の人々がそのデータを見ることができる。
これを非中央集権型と呼ぶ。
つまり仮想通貨を支えるのは組織ではなく、ひとりひとりのユーザーということだね。
仮想通貨のメリットは?
仮想通貨にはコインそれぞれに様々なメリットがある。
その一部をみてみよう。
● 世界共通の通貨として使える
● 送金が銀行よりも速い
● 手数料が銀行よりも安い(コインによって変動)
● 送り手、受け手を匿名にできるコインもある
● 送受金データの改ざんができない
● 個人間で気軽に受け渡しができる
● 価格が変動するので投資で資産を増やせる
こうしてみると仮想通貨がどれだけ便利なものかがわかるね。
数千種類もある仮想通貨は1つ1つが性能も用途も 違うので、それぞれに独自のメリットがあるんだ。
ビットコインの価格推移
ビットコインの価格推移は
2016年1月 約5万円
2017年1月 約10万円
2017年6月 約30万円
2017年12月 約240万円(最高値)
年々凄い勢いで上昇していってるのがわかるね。
2018年になってから一部の取引所で不祥事があって価格が一旦落ちているけど、特に心配する必要は無いよ。
相場の価格は高騰と下落を繰り返しながら上がっていくものなので、価格が下がったからといって焦って売る人は痛い目に遭う可能性が高い。
また、ビットコインの最小単位は0.00000001BTCなので、仮にビットコインの価格が100万円でも0.01BTCだと1万円で買うことができるよ。
ビットコインは高いから買えないという発想は間違いなんだ。
仮想通貨はなぜ価格が上がるの?
仮想通貨の仕組みや将来性を知ればクレジットカードやスマホが世界中に普及したように、いずれ仮想通貨も生活必需品になるのではと考える人が多い。
安いうちに買っておけば後々高く売れることを見越した投機目的の投資家が多い為、仮想通貨はどんどん買われているわけだ。
また、ビットコインは発行上限枚数が決まっていて、2100万枚しか発行されない。
政府が発行する国際通貨(日本円)と違って数に限りがあるから希少価値が生まれ、欲しがる人が増えれば増えるほど価格が高騰していく仕組みなんだ。
仮想通貨取引は世界規模のオークションをしてるような感覚だね。
取引所に登録してみよう
仮想通貨は取引所で購入することが可能。
初心者はまず国内の取引所からスタートしてみよう。
● Zaif(ザイフ)の解説記事はこちら
● bitFlyer(ビットフライヤー)の解説記事はこちら
● bitbank(ビットバンク)の解説記事はこちら
● DMM Bitcoin の解説記事はこちら
● GMOコインの解説記事はこちら
初心者はまずZaifとbitFlyerからスタートすることをお勧めするよ。
取引所によって取り扱っているコインの種類が違うので、できれば全ての取引所に登録しておくのがベターだね。
登録自体はメールアドレスと簡単な入力作業だけで完了する。
Zaifは手数料が非常に安いので必ず登録しておこう。
bitFlyerはビットコインを買ったりFXをする際に適した取引所だよ。
取引所毎のメリットやデメリットを詳しく知りたい人は、取引所ランキングの記事を読んでみてね。
実際に仮想通貨を買ってみよう
じゃあ実際に取引所Zaifでビットコインを買ってみよう。
取引所の登録手順はどこも一緒で、仮登録は数分で終わるよ。
① メルアドとパスワードを入力
② 届いたメールに記載されてるURLをクリック(仮登録)
③ 基本情報の入力と本人確認書類の提出
④ 郵送ハガキの受け取り(本登録)
取引所から送られてくるハガキを受け取って、そのハガキに書いてあるコードをと取引所の設定画面に入力すれば本登録が完了するよ。
日本円の入金方法
Zaifの画面の上部バーの『¥入出金と履歴』タブをクリック。
中央にある大きな¥マークを選択して『入金』をクリック。
次に『銀行振込による入金』を選択して入金額を入力して入金開始。
あとは下記画像が表示されるので、指定された口座に振り込もう。
入力例のように、振込名義人は『自分の名前+識別コード』にすること。
入金は反映に1~2日かかることもあるので慌てずに待とう。
ビットコインの売買方法
まずトップページの上部バーにある『取引』をクリック。
すると下記画面が右側に出てくる。

あとは画像のとおりにビットコインの買いたい価格と欲しい量を入力すれば、必要な円が表示されるのでOKなら『買い注文』ボタンを押そう。
取引画面には現在のビットコインの価格も表示されているので、価格はそれを参考にするといい。簡単だね。
取引所への送金が無料のネット銀行
仮想通貨をやっていると取引所へ資金を入れたり出金したりすることが頻繁にあるけど、その度に手数料を取られるのは非常に勿体ないよね。
でも住信SBIネット銀行なら取引所への入金が無料なんだ。
他にも様々なメリットがあるよ。
● ほぼ全ての国内取引所と提携している
● 取引所への送金手数料が無料
● 24時間365日コンビニATMで引出し可能
● 他行への送金も回数制限内なら無料
投資家になった人のほとんどは住信SBIネット銀行を同時に利用し始める人が多い。
仮想通貨をやるなら必ず口座開設しておこう。
▼詳しくはコチラ▼
仮想通貨を買う時の注意点
仮想通貨は年々価格を上げてきているけど、ずっと上がりっぱなしなワケではない。
高騰や暴落を繰り返しながら上がり続けているので、買った直後に暴落が来る可能性も充分あるんだ。
初心者ほど暴落時に焦って売ってしまいがちだけど、暴落時は買い時であって売り時ではないよ。安い時に買って、高騰した時に売らないと利益は出ない。
ここでは初心者に覚えておいて貰いたいルールをまとめたよ。
仮想通貨の心得
● 暴落は売り時ではなく買い時
● 必ず余剰資金でやるべし
● 資産は分散して保管するべし
● 取引所ごとにパスワードは変えるべし
● 他人のポジショントークは信じるな
● おいしい話は詐欺だ。絶対食いつくな
● Twitterアカウントは必須!
● 情報は自分で調べるクセをつけるべし
ポジショントークというのは『〇〇のコインが必ず上がる!』みたいな発言のこと。
こういう発言は自分の持ってるコインの価格を上げる為に他人に買わせようとしてるだけの可能性が高いから基本的に信じちゃダメだよ。
仮想通貨初心者はこれらのルールを肝に銘じて売買を行おう。
総括
まだ仮想通貨を買ってない人はこれを機に是非購入してみよう。
勿論買うのはビットコインじゃなくてもいいし、お気に入りのコインが見つかればそのコインのコミュニティを作って同じ銘柄のホルダー同士で仲良くなるのも面白い。
また、仮想通貨に慣れてきたら海外の取引所にもチャレンジしてみよう。
海外の取引所は国内と違って取り扱い銘柄の数が段違いに多いので様々なコインを売買することができるよ。
👇ぜひ読者登録をお願い致します(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ビットコインFXの記事はこちら 仮想通貨の情報収集ならこちら