買いと売りの注文を同時に出す「両建て」ですが、XMでは特定の条件下であれば両建てが認められています。
しかし間違ったやり方をすると運営から口座凍結などのペナルティを受ける可能性もある為、しっかりとルールを守って両建てする必要があります。
この記事ではXMの両建てを使って実際に稼ぐ方法や、両建てに関するルール・禁止事項について詳しく解説していきます。
- 目次 -
XMの両建てについて
よくWebサイトでは「XMの両建てを使った手法!必ず稼げる!」などの記事を目にしますが、残念ながら両建てで確実に稼ぐ方法はありません。
厳密に言うと高確率で稼げる手法はあるのですが、その手法はXMのルール上では禁止されているので実践することはできません。
ただし反則スレスレの手法もありますので、この手法について後ほど詳しく解説します。
1つ言えることは、長くXMを利用していくつもりならXMのルールにちゃんと従って健全なトレードを心がけたほうが良いということです。
XMの両建てのルール・禁止事項

① 窓開けを狙った両建てのハイレバトレードは禁止
窓開けとは取引のできない土日の間に世界的に大きな経済ニュースが発表され、月曜日の市場再開と同時に一気に価格が急激に動くことを言います。
この窓開けを狙って、ハイレバレッジな両建てポジションを持つことは禁止されています。
海外FX業者は追証のないゼロカット方式を採用していますので、ハイレバの両建てポジションは片方が途中でゼロカットされ、もう片方が爆益となるのでFX業者にとって不利益な行為とみなされるからです。
ゼロカット方式はトレーダーに好意的な優遇措置として採用されていますので、このゼロカットシステムを悪用するのはやめましょう。
② 両建ては同一口座間のみOK
XMでは1つのアカウントで最大8個までの口座を持つことができます。
マイクロ口座やスタンダード口座・Zaro口座など複数の口座タイプがありますので、それぞれの口座を持てるようになっているわけです。
そしてXMでは1つの口座の中で両建てすることは認められていますが、異なる2つ以上の口座で両建てすることは禁止されています。
【両建ての例】
- 口座Aでドル円をロング・口座Bでドル円をショート ⇒ NG
- 口座Aでドル円をロング・ドル円をショート ⇒ OK
③ 他業者間との両建ては禁止
XMでドル円をロング・Gemforexでドル円をショートというような別のFX業者間での両建ても禁止されています。業者間でやればバレないだろうと思っている人もいますが、これはバレます。
他業者間で両建てを行うとスワップポイントの差額で利益を出すアービトラージ(裁定取引)に該当し、XMではアービトラージは禁止項目の1つです。
④ 複数人の口座での両建ては禁止
Aさんの口座でドル円ショート・Bさんの口座でドル円ロングというような、複数人で明らかな両建てすることも禁止されています。
しかしこれに関してはAさんとBさんが全く同じタイミングで全く同じ数量の反対注文を出すなど、あからさまにやるとバレますが気を付けてやればバレない可能性もあります。
しかし禁止は禁止ですので、たとえバレないとしてもやめておきましょう。
⑤ XMPだけを狙った両建ては禁止
XMには取引1回ごとに貯まっていくXMPというポイントシステムがあります。
同一口座内の両建ては損益を相殺することができ、XMPだけを稼ぐことが可能ですが、あきらかにXMPを稼ぎにきているような両建てをすると運営からペナルティを受けます。
関連記事:XMPの特徴とポイントの貯め方
両建てで確実に稼ぐ方法(非推奨)
窓開け狙いのハイレバ両建て
- 土日に大きな経済ニュースが発表されそうな指標を狙って、金曜日に異なる業者でハイレバレッジの両建てポジションを持つ。
- 指標により月曜日に相場が大きく動く
- 片方がロスカットされ、片方は爆益となる
- 海外FXはゼロカット方式なので口座がマイナスにはならない
- 爆益のポジションのほうだけ利益が伸びていく
これが海外FXのゼロカットシステムを利用した両建て手法です。
やり方は解説しますが、これは完全にルール違反なので絶対に真似しないでください
(やるとしても自己責任でお願いします)
ほぼ100%バレますので、口座凍結もしくは出金拒否をされる可能性が高いです。
国内FXとの低レバ両建て
こちらの手法はペナルティを受けない可能性があります。(とはいえ非推奨です)
他社との両建てを禁止しているXMですが、国内FXと海外FXはDD方式とNDD方式で注文の仕様が異なるため、国内FXとXM間で低レバの両建てをすればお咎め無しとなる可能性が高いです。
- 国内FXに10万円、XMに5万円を入金する
- 入金ボーナスによりXMも10万円になる
- レバレッジ25倍で両建て
- XMで10万円負けた時、国内の口座は20万円になる
- 20万円を出金する(計5万円のプラス)
このようにすれば、XMの入金ボーナス5万円を現金5万円にそのまま変えて出金することが可能となります。
もし国内口座で負けて、XMで買ってしまったら利益はありません。(出金時にボーナスは消滅するため)
国内と海外間の両建てで、かつ低レバレッジのポジションですのでおそらくペナルティを受ける可能性は非常に低いでしょう。
両建てを使った節税のテクニック

両建てを利用したテクニックの1つに節税があります。
海外FXの税金は総合課税に分類され、会社の給与など他の所得と合算して税率が決まる仕組みになっているため、海外FXで大きな利益を上げてしまうと会社の給料に掛かる税金まで一緒に上がってしまうのです。
例えば今年の12月に+50万円の含み益が出ているポジションを保有していた場合、そこで利確してしまうと今年の雑所得が+50万円となってしまいます。
この+50万円のポジション、今ここで利確したいけど今利確してしまうと来年の税金が上ってしまう…
どうしたらええんや!
こんな時は利確をするのではなく、両建てをすることでそのポジションを決済することなくポジションの損益の推移をストップさせることができます。
損益の推移が止まれば利益はそこから動かない上に、決済をしていないのでその年に税金も掛かりません。このように両建ては税金額を多少コントロールすることも可能なのです。
まとめ

両建てはFXをやるうえで重要なテクニックの1つです。
XMの両建ては禁止事項も多いですが、普通に1つの口座でやる分には問題はありません。
あからさまに不当な利益を狙ってやらない限りはペナルティを受けることはないので、臆せず使っていきましょう!
ただし両建てをすると必ずスワップポイントが合計でマイナスになる為、ノーポジよりは不利な状況が続くことは覚えておきましょう。