どうも雪ねこです。
2017年に仮想通貨ビットコインが240万円に達するバブルが到来し、2018年には50万円まで一時的に暴落しました。
仮想通貨を買ったことがある人も無い人も、今後ビットコインが本当に高騰していくのかは気になるところですよね。
しかし僕は現時点で仮想通貨は必ず保有しておくことを推奨します。
この記事では2019年に向けて仮想通貨を今のうちに仕込んでおく(買っておく)べき理由を初心者にもわかりやすく解説していきます。
目次
ビットコインの価格推移

これは2017~2018年のビットコイン価格チャートです。
2017年12月~2018年1月にかけて最高値240万円を記録していますね。
実際この頃の仮想通貨の熱気は凄まじいもので、一般人の中に多くの億り人(資産1億円を超えた人)が出現していました。
ビットコイン以外にも、日本人に大人気の国際送金通貨のリップル(XRP)なんかは価格が数百倍にまで跳ね上がっています。
2018年では一度バブルが崩壊し、ビットコイン価格は70万円ほどを推移し、年末には50万円まで落ち込んでいます。
この暴落で多くの初心者投資家たちが仮想通貨市場から退場していき、「もう仮想通貨は稼げない…」と勘違いしているのです。
仮想通貨は本当にもう稼げないのでしょうか?
それをここから先で解説していきます。
GOLD(金)のチャートと酷似している

上図はGOLDとビットコインの価格チャートを比較したものです。
この2つ、かなりチャートが酷似していますね。
現在1グラムあたり5000円近い価値を誇るGOLDも、ビットコインのように暴落を一度経験したことがあるのが分かると思います。
そしてGOLDはETF承認(※後ほど詳しく解説)後に前回の最高値を大きく超える大暴騰をしました。
そしてビットコインもまさにこのETF承認が世界中で検討されており、承認されれば世界中の投資家のマネーがビットコインに流れて来ることになります。
ビットコインがETFに承認されれば、240万円どころの話ではないくらいに暴騰する可能性を秘めているわけです。
暴落後は売るのではなく買い時

仮想通貨に限らず、投資の世界では初心者の人ほど高騰したのを確認してから買い、暴落した後に怖くなって売ってしまう人が多いです。
しかしこれでは勝てないのは当然ですよね。
投資の基本は「安い時に買い、高騰した時に売る」これに尽きます。
つまり暴落しきった後は安く買えるチャンスというわけです。
ビットコインが200万円に上がった時に焦って買った初心者は大損していますが、安いうちに仕込んでいた投資家たちは今も大きな利益を得ています。
もちろん下落が始まればどこまで落ちるかはわかりませんので、買ったあとは一時的に損をするかもしれません。
しかし長い目で見ればビットコインは再び暴騰する可能性のほうが高いため、暴落時は買っておいたほうが期待値が高いのです。
ただし100%高騰する保障は無いので注意は必要です。
ビットコインの価格が今後上昇する理由
世界中で普及し始めている

仮想通貨は世界中で税制も改善され、普及に向けて着実に進んでいます。
国際送金通貨のリップル(XRP)に至っては、2018年の時点で実際に使用される実需段階まできています。
国によっては現金決済を禁止しているところもあり、今後は世界中で電子決済が当たり前になる世の中へと向かっていくでしょう。
そして電子決済として一角を担うのが、改ざん不可・着金爆速・履歴が一生残る仮想通貨というわけです。
発行枚数が2100万枚しかない
日本円の1万円札に1万円の価値があるのは何故でしょうか?
それは日本の銀行がお金を刷って流通量をコントロールし貨幣価値を一定に保つことにより、国民が「1万円札=1万円」と認識しているからです。
しかしビットコインは発行枚数が2100万枚までと決まっており、これ以上減ることはあっても増えることは絶対にありません。
世界中で2100万枚しか存在しないものが世界中で普及し、世界中の人で取り合ったらどうなると思いますか?
世界中の人がビットコインを価値あるものと認めたとき、価格が暴騰するのです。
ETF承認後は爆上げする

【ETFとは】
証券取引所に上場することを指し、株取引と同じように仮想通貨が証券取引所で購入できるようになることです。
さきほど説明したGOLDはETF承認後に大暴騰をしています。
すると今まで株取引をしていた世界中の資産家たちや機関投資家が、安全な証券取引所でビットコインを取引できるということになります。
つまりETF承認後はお金持ちのマネーが仮想通貨へ大量に流れて来ることでビットコインが買われ、価格が暴騰する可能性が非常に高いということです。
そしてこれは時間の問題と言えるでしょう。
私たちはビットコインを買ってETFに承認されるのをただ待っていればいいだけなのです。
仮想通貨は取引所で買う

仮想通貨は取引所で売買することができます。
初心者の人におすすめできるのは bitbank と BITPoint です。
国内の取引所はこの2ヵ所に登録しておけばとりあえず大丈夫ですので、まずは口座開設だけでもしておきましょう。
bitbank(ビットバンク)
- 世界一のセキュリティに認定
- 取引手数料が無料
- ユーザー数がかなり多い
- リップルが世界一安く買える
bitbnakは日本人ユーザーから最も支持を得ており、仮想通貨をやるならまず真っ先に口座開設をすべき取引所です。
リップルの取引所も世界一で、リップル保有者のほとんどはこのbitbankでリップルを保管している人が多いです。
BITPoint(ビットポイント)

- 3000円貰えるキャンペーン中
- ほとんどの手数料が無料
- ユーザー数が急増中!
- リップルを安く買える取引所
BITPointはほとんどの手数料が無料の取引所です。
口座開設をして5万円以上を入金すると、追加で3000円分のビットコインがプレゼントされる太っ腹なキャンペーンをやっています。
3000円を貰ったあとは5万円は出金してしまえばいいので、タダで3000円分のビットコインを手に入れられる取引所として大人気です。
買う銘柄は慎重に選ぶ

仮想通貨は全部で1000種類以上あり、国内では約10種類ほど取引ができます。
仮想通貨は将来の電子決済を担う優秀な決済手段ではあるものの、さすがに1000種類も必要でないことは明らかですね。
将来的に仮想通貨の9割は無価値となって消えていくのではないかと僕は考えています。
国内取引所で取り扱われている銘柄は比較的安全で将来性の高いものばかりですが、確実に高騰するとは限りません。
初心者のうちは ビットコイン(BTC) と リップル(XRP) の2つに絞って投資しておくことをお勧めします。
この2つは他の仮想通貨に比べて非常に高い将来性を持っており、無価値になる可能性は非常に小さいと言える有能な通貨でしょう。
ビットコインを買うべき理由まとめ
- 仮想通貨の暴落は買い時
- GOLDのチャートと似ている
- 世界中で普及は進んでいる
- ETF承認後に爆上げの可能性大
- 取引所はbitbankかBITPoint
まだビットコインを買ったことが無い人も暴落に遭って売ってしまった人も、暴落した後はどこかのタイミングでビットコインは買っておくべきです。
もちろん60万円台が大底かどうかは誰にもわかりませんので、買った後は一時的に損をする可能性はあります。
しかし投資は高騰し始めてから仕込むのでは遅いのです。
1ヵ月や2ヵ月先の短期間で判断するのではなく、1~2年先を見越してビットコインを買っておくことを僕は強く勧めます。
次の仮想通貨バブルが来た時にはしっかり乗れて爆益を出せるよう、準備をしておきましょう!

