海外FX業者はそれぞれにメリット・デメリットがありますが、最も重要なのは「信頼性」であることは言うまでもありません。
出金拒否・ストップ狩り・リクオート連発…etc
このような行為をしている業者かどうかを判断するには、実際の利用者の口コミや評判を参考にするのが一番です。
そして世界中のトレーダーのFX業者に対する口コミが集まるサイト、それがFPA(ForexPeaceArmy)です。
この記事ではFPAの特徴や使い方、注意点などを詳しく解説していきます。
- 目次 -
FPA(ForexPeaceArmy)とは?

FPAは海外FX業者の評判や口コミ・レビューを投稿するサイトです。
主に海外トレーダーが投稿しており、星5段階評価でFX業者に評価を付けられます。
GoogleでFX業者を調べても、そのFX業者の良いところばかり褒めている記事が溢れていて本当の評価を得られないのが現状。
しかしFPAのレビューなら利用者の生の声を知ることができます。
主にレビューで参考となるのは以下5点。
- 出金拒否はされないか
- ストップ狩りをしてこないか
- リクオートは起きないか
- スプレッドは広がらないか
- サーバーは落ちないか
これらのなかなか表には出てこない本当の情報を、実際に利用しているトレーダーの生の声で知ることができるのです。
日本人の多くは海外FX業者選びにFPAを利用している人が多いようです。
FPAの評価が信用できる3つの理由
① 低評価業者はSCAM(詐欺)認定されている
FPAは匿名で投稿ができ、FX業者の事実を本音でレビューする人が多いので評価の信頼性は高いと言えます。
また投稿しているのが海外トレーダーなので、外人は本音でズバズバと言いたいことを言う性格の人が多いのも信頼性に繋がっています。
「この業者はスキャム(詐欺)だ!!」とストレートに言っている人も数多くいます。

上図はFPAにおけるIronFXのページですが、「SCAM(詐欺)」と表示されていますね。
あまりに低評価レビューが多すぎる業者はこうして詐欺認定され警告が出るのです。
その他にも出金拒否・顧客によるオフィスの襲撃などあってはならない事件だらけの、正真正銘の詐欺業者だ。
このことを伝えずに未だにIronFXを勧めているサイトが数多くありますが、そのサイトは確実に信用してはいけません。
ブログでIronFXの良いところばかり書かれている記事を読んでしまうと口座開設をしてしまうかもしれませんよね。
しかしFPAならこういった詐欺業者はしっかりとSCAMマークが表示されますので、詐欺業者に引っ掛かることを未然に防げるのです。
② 海外業者は海外トレーダーのほうが詳しい
地域 | 重要視する項目 | 人気のFX業者 |
日本トレーダー | ボーナスの手厚さ スプレッドの狭さ | XM GemForex TitanFX |
海外トレーダー | FX業者の信頼性 公平な取引環境 約定力 | XM HotForex Tradeview AXIORY |
日本人と海外トレーダーでは利用者の多いFX業者が異なります。
日本人はXMやGemForexなどのボーナスの手厚い業者、TitanFXのようなスプレッドの狭い業者を好みます。
しかし海外トレーダーはFX業者の信頼性や取引の公平性を最も重要視します。
そして海外FX業者の評判は海外トレーダーのほうが圧倒的に詳しいのは言うまでもありませんよね。
日本人があまり利用しないFX業者の情報は、海外トレーダーの実際の口コミを参考にするのが一番というわけです。
③ サクラはBANされる

こういう口コミサイトで一番厄介なのがサクラ(業者の自演行為)です。
しかしFPAでは明らかなサクラは運営からBANされて投稿が消される為、自演行為が圧倒的に少ないのです。(絶対ないとは言い切れませんが)
それどころか、XMなどの大手業者はトレーダーの口コミに対して業者がコメントで回答していたりしますので増々信頼性は高いです。
このようにFPAは世界最大級の口コミサイトなので、FX業者も公式アカウントを作ってレビューに対してコメントをしているのです。
FPAの使い方と調べ方

FPA公式サイトのトップページで検索窓にFX業者の名前を入力しましょう。
すると検索結果の一覧が表示されますので、その中から正しい名前のFX業者を選択。

そしたらFX業者の評価ページに飛びます。
星5段階評価の平均値と、レビューの数が表示されていますね。
星の評価数も重要ですがFPAではレビューの数が重要で、やはり良い業者にはたくさんの高評価レビューが集まります。
星評価は平均値で少人数が高評価を付けただけで高い評価になってしまいますので、必ずレビューの数は気にするようにしましょう。

下の方にスクロールすると実際のレビューの一覧が出てきますので参考にしましょう。
全て英語なので全部見るのは苦労しますが、なるべく長文で悪い評価をつけているレビューがないかをチェックしましょう。
FPAの海外FX業者ランキング
FX業者 | 5段階評価 | レビュー数 |
XM | 3.172 | 503 |
TitanFX | 3.388 | 3 |
HotForex | 3.779 | 471 |
iFOREX | 2.219 | 65 |
Tradeview | 4.058 | 93 |
LANDFX | 2.991 | 21 |
AXIORY | 3.655 | 32 |
GemForex | 不明 | 不明 |
評価は2~4の間に収まる感じで、やはりよく聞く大手FX業者の評価は高めですね。
特に最大手のXMとHotFOREXのレビュー数は約500と圧倒的に支持されていることが分かります。
- 1位:HotForex
- 2位:XM
- 3位:Tradeview
FPAの総評価で順位を付けるならこんな感じでしょうか。
やはり重要視すべきは星評価よりもレビューの質と量ですね。
1位のHotForexは当サイトでもイチオシのFX業者で、ゼロスプレッド口座ではドル円スプが0.6pips以下と驚異の狭さを誇ります。
FPAを利用する時の注意点
低評価はただの腹いせの可能性あり
レビューを見ていると、トレードの負けたのをFX業者のせいにしたいだけの悪質なレビューも存在します。
他にも規約をちゃんと読まずにルールに違反していただけだったり、悪質なユーザーによる勘違いの投稿もあります。
下図を見てみてください。

これはXMに対して星1評価をしたレビュー投稿者にXM公式が返信している画像です。
レビュー投稿者「XMの口座開設ボーナスで取引して30ポンドの利益を出したが、出金しようとしたら拒否された!」
XM公式「あなたのアカウントを確認しましたが、サブアカウントを複数作り不正にボーナスを受け取っていたことを確認した為です」
これは間違いなく不正をしていたレビュー投稿者が悪く、それをXMのせいにして星1レビューで報復しているだけに過ぎません。
XMは僕自信も貰った口座開設ボーナスで取引して、利益を出金したことがありますので出金拒否はしません。
このような質の低いレビューには気を付けましょう。
レビューが少ない業者は参考にしない

日本人に大人気のTitanFXですが、実は海外トレーダーからはそこまで人気はなくレビューもたったの3個しかありません。
これでは評価のしようが無いですよね。
ただしレビューが少ないからと言って、その業者が必ずしも悪いというわけではないので注意してください。
あくまでも判断材料が乏しいので参考にできないというだけです。
まとめ

これから海外FX業者を開設する人、別の業者に移行を検討している人は是非FPAで評価を調べてみましょう。
全て鵜呑みにするのはダメですが、間違いなく業者選びの手助けにはなると思います。
手厚いボーナスや狭いスプレッドも大事ですが、FX業者の信頼性や評判などを総合して考えてみましょう!